日本橋に行ってきました
せっかくの連休なので大阪の日本橋に行ってきました。
少し道に迷いながらPCショップや中古のCD屋さんを回って、
次新しく買い替えるノートパソコンや欲しいゲームのサントラを探してみました。
パソコンの方は見て回っただけでしたが、
中古のCD屋で欲しいサントラが手に入れることができました。
ゲームのサントラの方は以下の画像のとおりです。

エースコンバットZERO(真ん中)
フロントミッション5th ~Scars of the War~(左)
タクティクスオウガ(右)
ちなみに上の3点で約1万5千円になりました…。
特に見つかりにくかった下2つが手に入ったのは自分にとって大きな収穫でした。
どのゲームも長く楽しませてもらったものばかりなので、
家に戻った後ずっと聴いていました。
ゲーム音楽が好きなので遊んだことのあるものは、
中古で見つけたサントラはついつい買ってしまいます。
少し気をつけないといけませんね(反省)。
家に戻る途中でヨドバシカメラにも寄ってノートパソコンを見て回りました。
いろいろ見ているとどれにしようか迷ってしまいましたが、
ある程度は絞ることができたので、見に行った価値はあると思います。
今日のイラスト↓

B-2(奥)とYF-23(手前)
YF-23は機首だけなので分かりにくいですね。
今日のペーパークラフト↓

アメリカのステルス爆撃機B-2のペーパークラフトができました。
作るきっかけになったのはニュースで見かけたからという理由です。
簡単に作れると思っていましたが、意外と苦戦しました。
前から見たところ↓

少し出来が汚いですが最初に作ったものよりはいい感じです。
(それでもまだまだ雑ですが…)
横から見たところ↓

B-2は改めて見ると独特な形状ですね。
後ろから見たところ↓

ちなみに大きさはA4の紙に収まるサイズです。
下から見たところ↓

お腹の部分はあまり再現できてないかも…。
おまけ

最初に作ったB-2(左)と作り直したB-2(右)
次の予定は現在未定ですが、
普通の戦闘機が作りたいですね。
B-2の雑な解説
ノースロップ・グラマン社が開発したステルス戦略爆撃機。
愛称はスピリット。1機あたりの値段が日本円で2000億以上すると言われ、
ギネスブックに世界一高価な飛行機として登録されている。
生産された数が少ない(計21機)ためか、1機ごとに「Spirit of (大半が米国の州名)」が
名付けられている。
参考にした解説
B-2 (航空機) - Wikipedia
完全版 世界の軍用機図鑑 (神奈川憲、後藤 仁、嶋田久典、谷井成章 著、 コスミック出版)
少し道に迷いながらPCショップや中古のCD屋さんを回って、
次新しく買い替えるノートパソコンや欲しいゲームのサントラを探してみました。
パソコンの方は見て回っただけでしたが、
中古のCD屋で欲しいサントラが手に入れることができました。
ゲームのサントラの方は以下の画像のとおりです。

エースコンバットZERO(真ん中)
フロントミッション5th ~Scars of the War~(左)
タクティクスオウガ(右)
ちなみに上の3点で約1万5千円になりました…。
特に見つかりにくかった下2つが手に入ったのは自分にとって大きな収穫でした。
どのゲームも長く楽しませてもらったものばかりなので、
家に戻った後ずっと聴いていました。
ゲーム音楽が好きなので遊んだことのあるものは、
中古で見つけたサントラはついつい買ってしまいます。
少し気をつけないといけませんね(反省)。
家に戻る途中でヨドバシカメラにも寄ってノートパソコンを見て回りました。
いろいろ見ているとどれにしようか迷ってしまいましたが、
ある程度は絞ることができたので、見に行った価値はあると思います。
今日のイラスト↓

B-2(奥)とYF-23(手前)
YF-23は機首だけなので分かりにくいですね。
今日のペーパークラフト↓

アメリカのステルス爆撃機B-2のペーパークラフトができました。
作るきっかけになったのはニュースで見かけたからという理由です。
簡単に作れると思っていましたが、意外と苦戦しました。
前から見たところ↓

少し出来が汚いですが最初に作ったものよりはいい感じです。
(それでもまだまだ雑ですが…)
横から見たところ↓

B-2は改めて見ると独特な形状ですね。
後ろから見たところ↓

ちなみに大きさはA4の紙に収まるサイズです。
下から見たところ↓

お腹の部分はあまり再現できてないかも…。
おまけ

最初に作ったB-2(左)と作り直したB-2(右)
次の予定は現在未定ですが、
普通の戦闘機が作りたいですね。
B-2の雑な解説
ノースロップ・グラマン社が開発したステルス戦略爆撃機。
愛称はスピリット。1機あたりの値段が日本円で2000億以上すると言われ、
ギネスブックに世界一高価な飛行機として登録されている。
生産された数が少ない(計21機)ためか、1機ごとに「Spirit of (大半が米国の州名)」が
名付けられている。
参考にした解説
B-2 (航空機) - Wikipedia
完全版 世界の軍用機図鑑 (神奈川憲、後藤 仁、嶋田久典、谷井成章 著、 コスミック出版)
スポンサーサイト