カナヘビ
梅雨明け
とうとう梅雨が明けましたね。
梅雨に入った直後は全くというほど雨が降らなかったのに、
明ける少し前にやたらと大雨が続きましたね。
梅雨が明けてもゲリラ豪雨があるので、
急な天気の変化に気を付けないといけませんね。
今日のイラスト↓

公園で絵を描こうと準備中の獣人の女の子。
今日のペーパークラフト↓

日本の戦闘機であるF-2が完成しました。
航空自衛隊でも配備されている戦闘機の1つです。
上から見たところ↓

実際の使用されている迷彩を再現しようとしましたが、ちょっとおかしなところがあるかも。
横から見たところ↓

作製したF-2はA型(単座)。
機首付近に機体番号描くの忘れてるなぁ(まぁいいか)。
前から見たところ↓

レドームがもう少しきれいに出来たら良かったなぁ。
後ろから見たところ↓

割ときれいにできているかな。
下から見たところ↓

エンジンノズル付近の糊付け以外はきれいにできた感じ。
F-2を制作した感想は、
作製は思っていたよりは簡単にできました。
今回はブレンデッドウイングボディの再現が上手くできたのが大きく、
自分の中では出来がいい方かなと思います。
次回作は未定です。
雑なF-2の解説
三菱重工業とロッキード・マーチン社が共同開発した戦闘機。
国産機開発として計画されていたが、技術的・政治的問題によりアメリカとの共同開発となり、
F-16をベースに改良・改修を盛り込むことで開発された。
F-16と比較すると主翼が大型化しており、同時に使用できるハードポイントの増加などの違いがある。
戦闘機として高レベルの対艦・対空能力を持ち、
量産型の戦闘機で初の炭素繊維強化複合材による一体構造の主翼を採用、アクティブフェーズドアレイレーダーを搭載している。
参考にした解説
F-2 (航空機) - Wikipedia
自衛隊の名機シリーズ 航空自衛隊 F-2 最新版 (イカロス出版)
梅雨に入った直後は全くというほど雨が降らなかったのに、
明ける少し前にやたらと大雨が続きましたね。
梅雨が明けてもゲリラ豪雨があるので、
急な天気の変化に気を付けないといけませんね。
今日のイラスト↓

公園で絵を描こうと準備中の獣人の女の子。
今日のペーパークラフト↓

日本の戦闘機であるF-2が完成しました。
航空自衛隊でも配備されている戦闘機の1つです。
上から見たところ↓

実際の使用されている迷彩を再現しようとしましたが、ちょっとおかしなところがあるかも。
横から見たところ↓

作製したF-2はA型(単座)。
機首付近に機体番号描くの忘れてるなぁ(まぁいいか)。
前から見たところ↓

レドームがもう少しきれいに出来たら良かったなぁ。
後ろから見たところ↓

割ときれいにできているかな。
下から見たところ↓

エンジンノズル付近の糊付け以外はきれいにできた感じ。
F-2を制作した感想は、
作製は思っていたよりは簡単にできました。
今回はブレンデッドウイングボディの再現が上手くできたのが大きく、
自分の中では出来がいい方かなと思います。
次回作は未定です。
雑なF-2の解説
三菱重工業とロッキード・マーチン社が共同開発した戦闘機。
国産機開発として計画されていたが、技術的・政治的問題によりアメリカとの共同開発となり、
F-16をベースに改良・改修を盛り込むことで開発された。
F-16と比較すると主翼が大型化しており、同時に使用できるハードポイントの増加などの違いがある。
戦闘機として高レベルの対艦・対空能力を持ち、
量産型の戦闘機で初の炭素繊維強化複合材による一体構造の主翼を採用、アクティブフェーズドアレイレーダーを搭載している。
参考にした解説
F-2 (航空機) - Wikipedia
自衛隊の名機シリーズ 航空自衛隊 F-2 最新版 (イカロス出版)