fc2ブログ

早いなぁ

来週でもう3月ですね。
気がつけばもう2月も終わるんだなぁと感じています。
最近だいぶ日が長くなってきているので、
どこか遠くへ出かけたいなぁと思っています。


今日のイラスト↓
Dragon-Ora-Vio 171212
夕暮れの空に舞うドラゴンたち


今日の折り紙↓
Origami-56.jpg
秀麗な折り紙 (山口 真 著、ナツメ社)より
ブラックドラゴン(3枚の紙を使用)




スポンサーサイト



相変わらず寒い

まだまだ寒い日が続きますね。
北日本では荒れた天気になるとか。
寒い日が終わると次は花粉の季節が来るのが嫌だなぁ。


今日のイラスト↓
Maid-Diana 171102
竜人のメイドのディアナ


ペ-パークラフトの進捗
現在PAK FA(Su-57)の3Dを制作中。




冬のオリンピック

オリンピックが始まりましたね。
ネットでニュースとか見ていると、
ノロウイルスに感染したとか寒すぎるとかで
日本代表の人達の体調がしてしまいます。

日本でもすごく寒い日が続いているので、
自分も風邪とかに気を付けないといけませんね。


今日のイラスト↓
Clover-In-Ea 170712
街中でドラゴンたちと一緒に買い物


今日の折り紙↓
Origami-55.jpg
本格折り紙―入門から上級まで (前川 淳 著、日貿出版社)より
イカ




2月になりましたね

今年ももう1ヵ月が経ちましたね。
毎日寒くて相変わらず外出するのを躊躇ってしまいます。
雪が降ったりで天気が悪い日が多いので、
無理に外に出る必要はないけどね。
まだまだ寒い日が続くので風邪に気を付けないと。


今日のイラスト↓
Clover-L-Ea 171120
雪が降ったので。


今日のペーパークラフト↓
Su-27_ver2.jpg
ロシアの戦闘機Su-27のペ-パークラフトが完成しました。
時間がかかりましたが以前作ったものより良くなっていると思います。

以前作ったSu-27のペ-パークラフト↓
su-27_top_col.jpg
この時はまだ普通の印刷用紙で作っていました。


上から見たところ↓
Su-27_ver2_top.jpg
見た感じはすごくいい感じかも。


横から見たところ↓
Su-27_ver2_side.jpg
前よりも継ぎ目が減って綺麗になった?


前から見たところ↓
Su-27_ver2_front.jpg
機首の部分の折り目少し目立つのは個人的に残念。
でも、どうしようないしなぁ…。


後ろから見たところ↓
Su-27_ver2_back.jpg
テイルコーンとエンジンノズルが少し歪んでいるけど、
妥協しました。


下から見たところ↓
Su-27_ver2_bottom.jpg
今回は腹部の膨らみも再現しました。


Su-27 フランカーを制作した感想は、
ブレンデッドウイングボディの再現ができた点や継ぎ目を目立ちにくくすることが出来たので、
比較的に見た目が良くなったと思います。

次回作はロシアのステルス戦闘機Su-57(PAKFA)を作ろうと思います。
ちなみに、自分がPAKFAがSu-57と呼ばれるようになったのを知ったのはつい最近です。


雑なSu-27 フランカーの解説
ソ連のスホーイ設計局が開発した戦闘機。
非公式の愛称は「ジュラーヴリク」、NATOコードネームはフランカー(Flanker)。
現ロシアや旧ソ連諸国、インド、中国などで使用され、多くの派生、発展、試作型がある。

参考にした解説
Su-27 (航空機) - Wikipedia
完全版 世界の軍用機図鑑 (神奈川憲、後藤 仁、嶋田久典、谷井成章 著、 コスミック出版)
Su-27 フランカー(世界の名機シリーズ) (藤田勝啓、徳永克彦 著、イカロス出版)




プロフィール

大西 舜

Author:大西 舜
のんびりイラストを描いています。
描くものはドラゴン、獣人ばかりなので注意してください。
折り紙やペーパークラフト(主に戦闘機)も作っています。
なお、ブログ内の画像の無断転載は禁止しています。
不定期更新の予定。

最新記事
最新コメント
アーカイブ
カテゴリ
今まで描いたイラスト
今まで作ったペーパークラフト
今まで作った折り紙たち
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

その他のブログランキング
訪れた人の数