急に秋らしくなった
猛烈な台風10号
非常に強烈な台風10号が沖縄・九州に向かっているらしい。
過去の台風の中で最強とも言われているとか。
今年の台風は日本を横断せずに朝鮮半島に向かうなど、
いつもと違う動きをしいている。
異常気象が原因なのかな?
今日のイラスト↓

今日のペーパークラフト↓

F-22 ラプターのペーパクラフトが完成しました。
個人的にはF-22と言うとエースコンバット04のメビウス1のイメージが強いですね。
横から見たところ↓

まあまあ綺麗にできているかな?
上から見たところ↓

ノズル付近が綺麗にできたらよかったなぁと感じてしまいます。
下から見たところ↓

ちょっと機首が曲がってしまった…。
前から見たところ↓

少し傾いているのは愛嬌と言うことで(笑)。
後ろから見たところ↓

推力偏向ノズルが見えますね~。
F-22 ラプターを作った感想は、
ステルス機を作るのは難しいなぁと感じました。
画像や三面図とか見ても再現するのが難しかったです。
まぁキチンと再現できているか微妙ですが…。
F-22 ラプターの雑な解説
アメリカのロッキード・マーチン社が開発したステルス戦闘機。愛称はラプター(猛禽類)。
先進戦術戦闘機(ATF)計画に基づいて開発された世界初のステルス戦闘機である。
ミサイルや爆弾を胴体内に格納、排気熱の低下や騒音を低くすることで高いステルス性を持ち、
アフターバーナーなしで超音速巡航や推力偏向ノズルにより優れた機動性などから、
世界最高クラスの戦闘能力を持つとされている。
冷戦終結により調達数が削減されたことで機体単価が高騰し、さらに調達数が減少した。
技術漏洩を懸念したため、運用国はアメリカのみで生産数は195機。
参考にした解説
F-22 (戦闘機) - Wikipedia
F-22ラプター 最新版 (世界の名機シリーズ)(青木 謙知 著、イカロス出版)
過去の台風の中で最強とも言われているとか。
今年の台風は日本を横断せずに朝鮮半島に向かうなど、
いつもと違う動きをしいている。
異常気象が原因なのかな?
今日のイラスト↓

今日のペーパークラフト↓

F-22 ラプターのペーパクラフトが完成しました。
個人的にはF-22と言うとエースコンバット04のメビウス1のイメージが強いですね。
横から見たところ↓

まあまあ綺麗にできているかな?
上から見たところ↓

ノズル付近が綺麗にできたらよかったなぁと感じてしまいます。
下から見たところ↓

ちょっと機首が曲がってしまった…。
前から見たところ↓

少し傾いているのは愛嬌と言うことで(笑)。
後ろから見たところ↓

推力偏向ノズルが見えますね~。
F-22 ラプターを作った感想は、
ステルス機を作るのは難しいなぁと感じました。
画像や三面図とか見ても再現するのが難しかったです。
まぁキチンと再現できているか微妙ですが…。
F-22 ラプターの雑な解説
アメリカのロッキード・マーチン社が開発したステルス戦闘機。愛称はラプター(猛禽類)。
先進戦術戦闘機(ATF)計画に基づいて開発された世界初のステルス戦闘機である。
ミサイルや爆弾を胴体内に格納、排気熱の低下や騒音を低くすることで高いステルス性を持ち、
アフターバーナーなしで超音速巡航や推力偏向ノズルにより優れた機動性などから、
世界最高クラスの戦闘能力を持つとされている。
冷戦終結により調達数が削減されたことで機体単価が高騰し、さらに調達数が減少した。
技術漏洩を懸念したため、運用国はアメリカのみで生産数は195機。
参考にした解説
F-22 (戦闘機) - Wikipedia
F-22ラプター 最新版 (世界の名機シリーズ)(青木 謙知 著、イカロス出版)