春眠
ペーパークラフトの制作 (殲撃十型.J-10のリメイク)
今日のペーパークラフト↓

殲撃十型(J-10)のペーパークラフトが完成しました。
カラーリングはグレー系迷彩と翼端など一部黄色にしてみました。
横から見たところ↓

以前作ったものよりサイズは小さくなっています。
上から見たところ↓

カナード翼やベントラルフィンは色を変えたくなるなぁ。
下から見たところ↓

機首とエアインテイクが少しズレてしまった。
前から見たところ↓

首をかしげた感じに曲がってしまったなぁ…。
後ろから見たところ↓

全体的に綺麗に出来ている方かな?
殲撃十型(J-10)を作った感想は、
スケールを小さくしたため、アンテナなどを付けるのに苦労しました。
多少歪みはあるものの比較的綺麗に出来たと思います。
殲撃十型(J-10)の雑な解説
中国の成都飛機工業公司が設計、生産している戦闘機。
NATOコードネームはファイアバード。
J-7の後継機の調達にあたり中ソ対立が原因で独自開発をするが、
新世代の戦闘機として必要な技術が自国のみの技術力では実現不可能だった。
西側諸国の技術を入手する見込みで計画したが、
天安門事件をきっかけに西側諸国の武器輸出規制がされるものの、
ソ連崩壊後に関係改善したロシアから入手したエンジンやアビオニクスを
搭載することで実現に至った。
参考にした解説
J-10 (航空機) - Wikipedia

殲撃十型(J-10)のペーパークラフトが完成しました。
カラーリングはグレー系迷彩と翼端など一部黄色にしてみました。
横から見たところ↓

以前作ったものよりサイズは小さくなっています。
上から見たところ↓

カナード翼やベントラルフィンは色を変えたくなるなぁ。
下から見たところ↓

機首とエアインテイクが少しズレてしまった。
前から見たところ↓

首をかしげた感じに曲がってしまったなぁ…。
後ろから見たところ↓

全体的に綺麗に出来ている方かな?
殲撃十型(J-10)を作った感想は、
スケールを小さくしたため、アンテナなどを付けるのに苦労しました。
多少歪みはあるものの比較的綺麗に出来たと思います。
殲撃十型(J-10)の雑な解説
中国の成都飛機工業公司が設計、生産している戦闘機。
NATOコードネームはファイアバード。
J-7の後継機の調達にあたり中ソ対立が原因で独自開発をするが、
新世代の戦闘機として必要な技術が自国のみの技術力では実現不可能だった。
西側諸国の技術を入手する見込みで計画したが、
天安門事件をきっかけに西側諸国の武器輸出規制がされるものの、
ソ連崩壊後に関係改善したロシアから入手したエンジンやアビオニクスを
搭載することで実現に至った。
参考にした解説
J-10 (航空機) - Wikipedia