異常な大雨
北海道の地震
16日に北海道函館で震度6弱の地震があった。
あまりニュースになっていないが、
被害はどのくらいあったのだろうか?
北海道に知り合いはいないけど、
熊本の地震のように大きな地震が何回も来ないといいですが…。
最近ではいつどこで大きな地震が起こるか分からないので、
いろいろと不安になりますね。
参考にしたニュース
函館で震度6弱の激しい揺れ 同程度の地震に十分注意を (NHK NEWS WEB)
今日のイラスト↓

最近ドラゴンばっかり描いているような…。
今日の折り紙↓

本格折り紙―入門から上級まで (前川 淳 著、日貿出版社)よりリス
あまりニュースになっていないが、
被害はどのくらいあったのだろうか?
北海道に知り合いはいないけど、
熊本の地震のように大きな地震が何回も来ないといいですが…。
最近ではいつどこで大きな地震が起こるか分からないので、
いろいろと不安になりますね。
参考にしたニュース
函館で震度6弱の激しい揺れ 同程度の地震に十分注意を (NHK NEWS WEB)
今日のイラスト↓

最近ドラゴンばっかり描いているような…。
今日の折り紙↓

本格折り紙―入門から上級まで (前川 淳 著、日貿出版社)よりリス
新元素名前決定
新元素の名前が決定しましたね。
その名前が「ニホニウム」で元素記号の案は「Nh」だそうです。
後々の化学の教科書でその名前が見れる日が近いかもしれませんね。
個人的にはジャポニウムもいいなぁと思っていましたが、
音の響き的にはニホニウムのほうが可愛らしくていいと感じました。
こういういいニュースがこれからも聞けるといいですね。
参考にしたニュース
113番元素の名前の案 ニホニウムに決定 (NHK NEWS WEB)
今日のイラスト↓

ディアナ(左)とブレッザ(右)
今日は折り紙はお休み。
その代りにペーパークラフトの途中経過でも。

今回はF-15 イーグルです。
とりあえず3Dができましたが展開図はこれから…。
今月中にできるかな?
その名前が「ニホニウム」で元素記号の案は「Nh」だそうです。
後々の化学の教科書でその名前が見れる日が近いかもしれませんね。
個人的にはジャポニウムもいいなぁと思っていましたが、
音の響き的にはニホニウムのほうが可愛らしくていいと感じました。
こういういいニュースがこれからも聞けるといいですね。
参考にしたニュース
113番元素の名前の案 ニホニウムに決定 (NHK NEWS WEB)
今日のイラスト↓

ディアナ(左)とブレッザ(右)
今日は折り紙はお休み。
その代りにペーパークラフトの途中経過でも。

今回はF-15 イーグルです。
とりあえず3Dができましたが展開図はこれから…。
今月中にできるかな?
6月の雪
北海道では6月なのに雪が降ったみたいです。
寒気が入り込んだことで冷え込んだらしく、
一部地域で雪が降ることになったとか。
この時期に雪景色を見たら、ヘンな感じがするだろうなぁ。
ニュース元
北海道冷え込む一部地域では雪も(NHK NEWS WEB)
今日のイラスト↓

ドラゴンと戦闘機(Su-27)
今日の折り紙↓

端正な折り紙 (山口 真 著、ナツメ社)よりブリ(養殖)
寒気が入り込んだことで冷え込んだらしく、
一部地域で雪が降ることになったとか。
この時期に雪景色を見たら、ヘンな感じがするだろうなぁ。
ニュース元
北海道冷え込む一部地域では雪も(NHK NEWS WEB)
今日のイラスト↓

ドラゴンと戦闘機(Su-27)
今日の折り紙↓

端正な折り紙 (山口 真 著、ナツメ社)よりブリ(養殖)