またトカゲの写真
カナヘビとトカゲ
寒暖差がひどい
最近は日中は少し暑いけど、
夜になると肌寒く感じことがある。
天気予報に出てくる最高気温と最低気温の差が
20℃近くあって少しびっくりした。
こういう日が多いと体調が悪くなりやすそうだなぁ。
体調管理はしっかりしないといけませんね。
今日のイラスト↓

部屋の掃除中
今日のペーパークラフト↓

Su-57(PAK FA)の作り直しをしました。
なんとなく違う迷彩のバージョンにしてみました。
F-20 タイガーシャークはまだ展開図作成中です。
上から見たところ↓

迷彩はデジタル迷彩にしてみました。
下から見たところ↓

腹部もデジタル迷彩にしてみました。
横から見たところ↓

前回と出来はあまり変わらないかな?
前から見たところ↓

もう少し偏平に出来たらよかった。
後ろから見たところ↓

今回はテイルコーンの歪みが前回より小さくなりました。
今作と前作を並べてみた↓

色の関係かもしれませんが、
今作の方がつなぎ目が目立ちませんね。
Su-57の作り直した感想は
2回目ということもあって比較的にきれいにできました。
少し展開図の不備が見つかったので、
またいつか作り直すことがあれば気をつけようと思います。
夜になると肌寒く感じことがある。
天気予報に出てくる最高気温と最低気温の差が
20℃近くあって少しびっくりした。
こういう日が多いと体調が悪くなりやすそうだなぁ。
体調管理はしっかりしないといけませんね。
今日のイラスト↓

部屋の掃除中
今日のペーパークラフト↓

Su-57(PAK FA)の作り直しをしました。
なんとなく違う迷彩のバージョンにしてみました。
F-20 タイガーシャークはまだ展開図作成中です。
上から見たところ↓

迷彩はデジタル迷彩にしてみました。
下から見たところ↓

腹部もデジタル迷彩にしてみました。
横から見たところ↓

前回と出来はあまり変わらないかな?
前から見たところ↓

もう少し偏平に出来たらよかった。
後ろから見たところ↓

今回はテイルコーンの歪みが前回より小さくなりました。
今作と前作を並べてみた↓

色の関係かもしれませんが、
今作の方がつなぎ目が目立ちませんね。
Su-57の作り直した感想は
2回目ということもあって比較的にきれいにできました。
少し展開図の不備が見つかったので、
またいつか作り直すことがあれば気をつけようと思います。
ヘビとの遭遇 GW
快晴の中、カナヘビを探していたらヘビに出会った。
ヘビの種類は日本各地でよく見られるシマヘビ。

(少し写真がボケてしまった…)
久しぶりのヘビとの遭遇で大喜びの自分がいましたが、
写真が良いものがあまり撮れなかったのが残念でした。

移動するシマヘビさん。
特徴は背中に4本の黒い線。

シマヘビさんの横顔。
赤い目も特徴的。

正面から撮ってみた。
少し凶悪な顔に見える。

シマヘビさんの全体像。
たぶん1m近くはあると思う。
シマヘビは捕まえて写真を撮った後は近くの草むらに逃がしました。
シマヘビさん、また出会ったら写真を撮らせてね(迷惑かもしれないけど…)。
今日のイラスト↓

スウェーデンの戦闘機 サーブ37 ビゲン。
ペ-パークラフトの進捗

F-20 タイガーシャークの3Dが出来ました。
次は展開図作成を開始しないと。
ヘビの種類は日本各地でよく見られるシマヘビ。

(少し写真がボケてしまった…)
久しぶりのヘビとの遭遇で大喜びの自分がいましたが、
写真が良いものがあまり撮れなかったのが残念でした。

移動するシマヘビさん。
特徴は背中に4本の黒い線。

シマヘビさんの横顔。
赤い目も特徴的。

正面から撮ってみた。
少し凶悪な顔に見える。

シマヘビさんの全体像。
たぶん1m近くはあると思う。
シマヘビは捕まえて写真を撮った後は近くの草むらに逃がしました。
シマヘビさん、また出会ったら写真を撮らせてね(迷惑かもしれないけど…)。
今日のイラスト↓

スウェーデンの戦闘機 サーブ37 ビゲン。
ペ-パークラフトの進捗

F-20 タイガーシャークの3Dが出来ました。
次は展開図作成を開始しないと。