ペ-パークラフトの制作 (I-22)
今日のペーパークラフト↓

I-22 イリダのペーパークラフトが完成しました。
練習機のペーパークラフトは今回が初めてですね。
横から見たところ↓

エアインテイク周りの継ぎ目が目立つなぁ…。
上から見たところ↓

上から見ると綺麗に出来たほうかな?
下から見たところ↓

主翼にあるパイロンに武装を搭載すると軽攻撃機として使うことができるらしい。
前から見たところ↓

主翼が少し高い位置にあるのが見て取れますね。
後ろから見たところ↓

あまり歪まなく出来たかな?
I-22 イリダを作った感想は、
とにかく情報が少ないので作るのが大変でした。
(調べ方があまいと言ってはいけない)
継ぎ目のことを除けば綺麗に出来たほうかなと思います。
I-22 イリダの雑な解説
ポーランドのPZL ミーレック社が設計、試作されたジェット軍用練習機。
ポーランド空軍のTS-11 イスクラを代替するための新しいジェット練習機の開発が
航空研究所(Instytut Lotnictwa)で始まり、PZL ミーレック社が設計を行った。
前量産機のフラッターテスト中に性能限界に達して墜落し、
開発計画は技術的問題と資金不足のため中止となった。
参考にした解説
PZL I-22 - Wikipedia

I-22 イリダのペーパークラフトが完成しました。
練習機のペーパークラフトは今回が初めてですね。
横から見たところ↓

エアインテイク周りの継ぎ目が目立つなぁ…。
上から見たところ↓

上から見ると綺麗に出来たほうかな?
下から見たところ↓

主翼にあるパイロンに武装を搭載すると軽攻撃機として使うことができるらしい。
前から見たところ↓

主翼が少し高い位置にあるのが見て取れますね。
後ろから見たところ↓

あまり歪まなく出来たかな?
I-22 イリダを作った感想は、
とにかく情報が少ないので作るのが大変でした。
継ぎ目のことを除けば綺麗に出来たほうかなと思います。
I-22 イリダの雑な解説
ポーランドのPZL ミーレック社が設計、試作されたジェット軍用練習機。
ポーランド空軍のTS-11 イスクラを代替するための新しいジェット練習機の開発が
航空研究所(Instytut Lotnictwa)で始まり、PZL ミーレック社が設計を行った。
前量産機のフラッターテスト中に性能限界に達して墜落し、
開発計画は技術的問題と資金不足のため中止となった。
参考にした解説
PZL I-22 - Wikipedia
スポンサーサイト