かかみがはら航空宇宙博物館
この長期休暇に岐阜県にあるかかみがはら航空宇宙博物館に行って来ましたが、
本館はリニューアル工事で入れませんでした。

事前に公式のサイトで入れないことは知っていたので、
本館の横にある収蔵庫の中を見て来ました。
中には旅客機や人工衛星の模型やH-Ⅱロケットのエンジンが展示されていました。
MRJの模型↓

人工衛星↓

ロケットエンジン↓

その他にこの収蔵庫のメインと言える
日本に現存する唯一の三式戦闘機「飛燕」が胴体、主翼、エンジンに分けて展示されていました。
飛燕の胴体↓

飛燕の主翼↓

飛燕のエンジン↓

ちなみにリニューアル工事が終わると組み立てられた姿で展示されるそうです。
戦闘機「飛燕」を隅々まで見たい人はお早めに。
今日のイラスト↓

竜人の女の子・ディアナ
ペーパークラフトの進捗状況↓
MiG-29の3Dができました。
2回目の作製なのでよりきれいに作ることができるといいなぁ。

本館はリニューアル工事で入れませんでした。

事前に公式のサイトで入れないことは知っていたので、
本館の横にある収蔵庫の中を見て来ました。
中には旅客機や人工衛星の模型やH-Ⅱロケットのエンジンが展示されていました。
MRJの模型↓

人工衛星↓

ロケットエンジン↓

その他にこの収蔵庫のメインと言える
日本に現存する唯一の三式戦闘機「飛燕」が胴体、主翼、エンジンに分けて展示されていました。
飛燕の胴体↓

飛燕の主翼↓

飛燕のエンジン↓

ちなみにリニューアル工事が終わると組み立てられた姿で展示されるそうです。
戦闘機「飛燕」を隅々まで見たい人はお早めに。
今日のイラスト↓

竜人の女の子・ディアナ
ペーパークラフトの進捗状況↓
MiG-29の3Dができました。
2回目の作製なのでよりきれいに作ることができるといいなぁ。

スポンサーサイト