fc2ブログ

もう秋かな

この1週間で急に秋の天気になったと思う。
ほど良く涼しく過ごしやすい日が続いている。
近くの草むらで虫の鳴き声が聞こえ、
空はうろこ雲をよく見るようになった。
急に涼しくなったので、寝冷えに気を付けないといけないなぁ。


今日のイラスト↓
Dragon-Bla-Whi 170513
黒いドラゴンと白いドラゴン。


今日のペーパークラフト↓
Mirage2k.jpg
ミラージュ2000が完成しました。
作成したものはC型のつもりです。

どうでもいい話ですが、
個人的にヨーロッパの戦闘機はデルタ翼のイメージが強いです。


上から見たところ↓
Mirage2k_top.jpg
比較的にきれいにできたほうかな?


横から見たところ↓
Mirage2k_side.jpg
垂直尾翼に書かれている文字はフランス語で「空軍」という意味。
正確な綴りは「Armée De L'Air」だけど、気にしてはいけない。


前から見たところ↓
Mirage2k_front.jpg
製作の際に機首付近が汚れてしまったなぁ。
それ以外はまずまずな出来かな?


後ろから見たところ↓
Mirage2k_back.jpg
エンジンノズルは少し窄んだほうが良かったけど妥協しました。


下から見たところ↓
Mirage2k_bottom.jpg
機首付近のVHFアンテナがあります。


ミラージュ2000を制作した感想は、
比較的にきれいに簡単に出来たのではないかと思います。
多少の展開図作成のミスがありましたが…。
キャノピー付近をきれいに作れるように工夫できたらと考えています。
次回作は未定ですが、爆撃機あたりを作りたいなぁと思っています。


雑なミラージュ2000の解説
フランスの航空機メーカー、ダッソー社が開発した戦闘機。
見た目はミラージュⅢとあまり変わらないが、当時の最新技術であるフライバイワイヤや
ブレンデッドウイングボディ、複合素材などを盛り込まれたデルタ翼戦闘機である。
幾つかの種類があり、単座のC型、複座のB型、核攻撃用のN型、戦闘爆撃型のD型などがある。
ブラジル、インド、台湾などの8ヵ国に輸出されている。


参考にした解説
ミラージュ2000 (戦闘機) - Wikipedia
完全版 世界の軍用機図鑑 (神奈川憲、後藤 仁、嶋田久典、谷井成章 著、 コスミック出版)
ダッソー ミラージュ2000 (世界の名機シリーズ)(嶋田久典 著、イカロス出版)




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

大西 舜

Author:大西 舜
のんびりイラストを描いています。
描くものはドラゴン、獣人ばかりなので注意してください。
折り紙やペーパークラフト(主に戦闘機)も作っています。
なお、ブログ内の画像の無断転載は禁止しています。
不定期更新の予定。

最新記事
最新コメント
アーカイブ
カテゴリ
今まで描いたイラスト
今まで作ったペーパークラフト
今まで作った折り紙たち
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

その他のブログランキング
訪れた人の数