ペーパークラフトの制作 (Su-17)
今日のペーパークラフト↓

Su-17のペーパークラフトが完成しました。
久しぶりの可変翼機でカラーリングは緑系の迷彩にしてみました。
横から見たところ↓

少し歪みがあるような…。
上から見たところ↓

上から見ると綺麗に出来た感じがする。

可変翼を展開中。
下から見たところ↓

ハードポイントの部分をもう少し整えればよかったなぁ…。
前から見たところ↓

ショックコーンはこんな感じ。
後ろから見たところ↓

Su-17を作った感想は、
久しぶりの可変翼機だったので、翼の可動部を作るのが大変でした。
細かい部分もやや多くて苦労することがありましたが、
思っていたより綺麗に出来た方だと思います。
Su-17の雑な解説
ソ連のスホーイ設計局が開発した戦闘爆撃機。
Su-7を原型とした可変翼機でNATOコードネームはフィッター。
Su-7から続くフィッターで派生型に応じてCからKまでがある。
Su-20やSu-22は輸出向けの派生型である。
参考にした解説
Su-17 (航空機) - Wikipedia

Su-17のペーパークラフトが完成しました。
久しぶりの可変翼機でカラーリングは緑系の迷彩にしてみました。
横から見たところ↓

少し歪みがあるような…。
上から見たところ↓

上から見ると綺麗に出来た感じがする。

可変翼を展開中。
下から見たところ↓

ハードポイントの部分をもう少し整えればよかったなぁ…。
前から見たところ↓

ショックコーンはこんな感じ。
後ろから見たところ↓

Su-17を作った感想は、
久しぶりの可変翼機だったので、翼の可動部を作るのが大変でした。
細かい部分もやや多くて苦労することがありましたが、
思っていたより綺麗に出来た方だと思います。
Su-17の雑な解説
ソ連のスホーイ設計局が開発した戦闘爆撃機。
Su-7を原型とした可変翼機でNATOコードネームはフィッター。
Su-7から続くフィッターで派生型に応じてCからKまでがある。
Su-20やSu-22は輸出向けの派生型である。
参考にした解説
Su-17 (航空機) - Wikipedia
スポンサーサイト