サッカー日本代表
サッカー男子日本代表が
リオ五輪出場することが決まりましたね。
アジア選手権の決勝も勝って、
五輪へ向けて勢いをつけて欲しいですね。
今日のイラスト↓

戦闘機を雑にトレースして描いてみた。
この戦闘機はユーロファイタータイフーン。
イギリス、ドイツ、イタリア、スペインが共同開発したもので、
過去に航空自衛隊に導入の検討があったそうです。
今年中に行う日英共同訓練で英空軍機として日本に来るとか。
今日は折り紙の画像はなし。
その代わりにペーパークラフトに挑戦してみました。

作ったのは戦闘機のMiG-29。
MiG-29はNATOのコードネームでフルクラムまたはファルクラムと呼ばれる。
初めて作ったので、シワがついたりしているのは仕方がない。
展開図はフリーで使える3Dソフト Blenderで作り、
のりしろ等をGIMPで描いて作成しました。

正面から見たところ。
おもいっきり歪んでいます(笑)。初めてだから仕方ない。

横から見たところ。
ちなみにペーパークラフトで戦闘機を作っている先人たちはもっとすごいです。
これからも色々作ってきれいに作れるように頑張ってみます。
リオ五輪出場することが決まりましたね。
アジア選手権の決勝も勝って、
五輪へ向けて勢いをつけて欲しいですね。
今日のイラスト↓

戦闘機を雑にトレースして描いてみた。
この戦闘機はユーロファイタータイフーン。
イギリス、ドイツ、イタリア、スペインが共同開発したもので、
過去に航空自衛隊に導入の検討があったそうです。
今年中に行う日英共同訓練で英空軍機として日本に来るとか。
今日は折り紙の画像はなし。
その代わりにペーパークラフトに挑戦してみました。

作ったのは戦闘機のMiG-29。
MiG-29はNATOのコードネームでフルクラムまたはファルクラムと呼ばれる。
初めて作ったので、シワがついたりしているのは仕方がない。
展開図はフリーで使える3Dソフト Blenderで作り、
のりしろ等をGIMPで描いて作成しました。

正面から見たところ。
おもいっきり歪んでいます(笑)。初めてだから仕方ない。

横から見たところ。
ちなみにペーパークラフトで戦闘機を作っている先人たちはもっとすごいです。
これからも色々作ってきれいに作れるように頑張ってみます。
スポンサーサイト