低圧電気取扱の講習
低圧電気取扱の講習を受けにいったため、
今日も更新が夜になってしまった。
講習の内容はどんなものか?
低圧電気や設備、安全作業用具の基礎知識に
法関係を学んできました。
他に通電した状態での簡単な作業や
ディスカッションがありました。
先週の職長の講習と同じ感想ですが、
疲れました(笑)。
さすがに長時間話を聞くのはしんどかった。
今日のイラスト↓

シルシュ(左)とディアナ(右)
なんとなく背景を雪景色(天気悪い…)。
今日の折り紙↓

箱を作ろう ―ユニットおりがみ― (布施知子 著、誠文堂新光社)より
四角箱・つまみ(ふたの部分)

箱の内側
しばらく折り紙は箱ばっかり作ろうかなぁ。
ペーパークラフトのほうは、ノースロップ社のF-5 タイガーⅡを作成中。
来週には完成するかも?
今日も更新が夜になってしまった。
講習の内容はどんなものか?
低圧電気や設備、安全作業用具の基礎知識に
法関係を学んできました。
他に通電した状態での簡単な作業や
ディスカッションがありました。
先週の職長の講習と同じ感想ですが、
疲れました(笑)。
さすがに長時間話を聞くのはしんどかった。
今日のイラスト↓

シルシュ(左)とディアナ(右)
なんとなく背景を雪景色(天気悪い…)。
今日の折り紙↓

箱を作ろう ―ユニットおりがみ― (布施知子 著、誠文堂新光社)より
四角箱・つまみ(ふたの部分)

箱の内側
しばらく折り紙は箱ばっかり作ろうかなぁ。
ペーパークラフトのほうは、ノースロップ社のF-5 タイガーⅡを作成中。
来週には完成するかも?
スポンサーサイト